使わなくなった Windows PC に Linux Mint を入れてみた

0. はじめに

使わなくなった Windows10 が入っている PC*1 が下宿に眠っていたので、このまま眠らせておくのももったいないなあと思い、Linux を入れてみることにしました。以下大まかなスペックです。

  • intel Core i5 第 7 世代
  • メモリ 8GB
  • ストレージ 256 GB

一昔前感がすごい!
ディストリビューションは Mint を入れてみることにします。
備忘録的に、取りあえずこうしたらいけた!みたいなことを書いているので、誤っている所や突っ込み所は、ご指摘頂ければ嬉しいです (それはもう!) 。

1. ISO イメージをダウンロードし、USB メモリに書き込む

ここに全部書いてました。

toshio-web.com

ISO イメージなるものをダウンロードしてきて、USB メモリに書き込んであげます*2

2. ややトラブル

USB メモリを PC に挿した状態で PC を起動させても Mint のインストール画面に行かなかったので、他の方法を模索します。

設定の「今すぐ再起動」のところから、BIOS を表示して USB メモリから起動します。Windows10 の場合はここに書いてありました。

pc-farm.co.jp


さっきのサイトの流れに合流したので、順調に進めます。
都市を選ぶ直前で、謎のエラーが発生します。

forums.linuxmint.com

パーティション失敗したらしいです。調べても何書いてあるか分からん!そもそも英語が読めない。。。
というか、どこをクリックしても画面が遷移しないので、再起動してみることにしました。

こんなん出た

まあ、うん……OS 吹っ飛ばして次の OS をちゃんと入れられなかったってことでしょうか……
調べても回復用のディスク作ってるよね?それで回復してね?とかばっかり出てくるんですが、あいにく今メインで使ってる PC の回復用 USB メモリしかなかった。しかも、それで回復できても Windows に戻ってまうやん!
なんか普通にさっき使った USB メモリからもう 1 回インストールすれば良いだけな気がしたので、それでやったらできました*3

3. とりあえずいろいろいじってみる

見た目は予想以上に Windows に似てますね……実験室にある Ubuntu よりとっつきやすそう。ブラウザ (FireFox) 立ち上げて、いろいろ検索してみたりします。

日本語が打てない!!!

toshio-web.com

適当に調べたらなんかいけたけど、ここに詳しく書いてあった。またこのサイトか!システム復元の設定とかも最初の方で聞かれるので、このページ開いて待機しとけばええと思います。もうこのサイトだけ見てたら全部いけるんちゃうかな。

4. 目痛い

ブルーライトを 30 分くらい浴びると目が潰れてしまう体質のため、早くも「夜間モードみたいなの無いの?」と探し始めます。

baker-street.jugem.jp

Linux Mint 18 ですけど、これで行けました (ちゃんと見てない) 。

5. エディタとか入れる

せっかく OS 新しく入れたのにコーディングができないのでは本末転倒なので、VSCode とか Python とかを入れてみることにします。⇢ Python 入ってました。プリインストールされてるみたいです。

zenn.dev

VSCode とか gcc とかのインストールはここに全部書いてありました。実行するだけだったら、Windows のときと同じように、c_cpp_properties.json と tasks.json は書いておいて損ないかも。自分はこんな感じになりました (C++17 です) 。

各種設定ファイルを作るときの参考:
qiita.com

{
    "configurations": [
        {
            "name": "Linux",
            "includePath": [
                "${workspaceFolder}/**"
            ],
            "defines": [],
            "cStandard": "c17",
            "cppStandard": "c++17",
            "intelliSenseMode": "linux-gcc-x64",
            "compilerPath": "/usr/bin/cpp"
        }
    ],
    "version": 4
}
{
    "version": "2.0.0",
    "tasks": [
        {
            "type": "cppbuild",
            "label": "C/C++: cpp アクティブなファイルのビルド",
            "command": "/usr/bin/g++",
            "args": [
                "-D_GLIBCXX_DEBUG",
                "-fdiagnostics-color=always",
                "-g",
                "${file}",
                "-o",
                "${fileDirname}/${fileBasenameNoExtension}.out"
            ],
            "options": {
                "cwd": "${fileDirname}"
            },
            "problemMatcher": [
                "$gcc"
            ],
            "group": {
                "kind": "build",
                "isDefault": true
            },
            "detail": "コンパイラ: /usr/bin/g++"
        }
    ]
}

いろいろ入ってないからか、コンパイルが爆速です。ファイル 1 つだけやったら 1 秒とかで終わる。すごい。

実行しようとしたら許可がありませんとか言われたので、 chmod u+x ./*.out とかやったらいけました。こんなんでええんかな

*1:2018 年頃に大学生協で売られていたモデルに酷似したもの

*2:ISO イメージというのは CD とか DVD 用のアーカイブファイルらしいですが、この中身は USB メモリにも入るらしいです。すごい!

*3:てかこれに今 PC に入ってるもろもろを付け加えてバックアップ取ったのを回復用ディスクとか言うのでは?と思ってるんですが、どうなんやろ